なぜ、ぼくは引きこもらざるを得なかったか? ぼくが引きこもりになった原因を書いています。原因は、ヘビメタ騒音です。このブログでは、引きこもりの原因となったヘビメタ騒音について、説明します。 現在、なんとかwebライターで食べています。このブログで扱う問題は「この世とはなにか」「人生とはなにか」「人間とはなにか」「強迫神経症の原因と解決法」「うつ病の原因と寄り添う方法」「家族の問題」などについてです。
2019年2月7日木曜日
やっぱり、つかれた。
あー、本当につかれた。からだが重い。
ちょっと横になるわぁ~~あああ。
本当につかれた。
俺、つかれた。
やっぱり、つかれた。あのあと、肉を焼いて食べたり、トマトを切って食べたりした。まあ、いつもよりバランスがとれた食事だと思う。
けど、つかれた。それから、これからの見通しが……。どうしても、暗い気分なんだよ。ヘビメタ騒音以降、ずっと暗い気分だ。この不安はない。本当に鳴ってるあいだも、鳴り終わったあともくるしかった。午後一一時一一分までドカスカ鳴っていたあと、眠れずに朝になって、動いているのがつらかった。眠れずに朝になって、しかたがなく、入学試験会場にモヤモヤした頭で向かったのが、昨日のようだ。「なんとか高校試験会場」「なんとか大学試験会場」みたいな看板を見ると、やばい。
どうしてもつらいんだよな。本当に浦島太郎。まだ、静かなとき「鳴るんじゃないか」という不安がパッと浮かぶ。とてもくるしい。生きていること自体が地獄。騒音のおり。夜コンビニに向かって歩いているとき、ぼくがどういう気分で歩いていると思っているんだ? 気違い兄貴!! おまえの騒音にやられて死にそうな気分で歩いているんだよ。不安がいっぱい。これからの人生について不安がいっぱい。不安の根元が気違い兄貴のヘビメタ騒音なんだよ。ヘビメタ騒音の連続なんだよ。毎日、どれだけ言っても、へんな顔をしてエレキギターを弾き続ける気違い兄貴……あんなやつにやられて、まったくうまくいかない……うまくいかない生活。将来のことが気になる……。日常の失敗が積み重なる。どれだけ言っても、気違い親父のように鬼になって、鳴らしてたな。あれ、ゆずっているつもりだったの? たいしてデカイ音で慣らしているつもりがなかったの? そういうことだから、困るんだろ!! どれだけ言っても、親父のように無視して、親父のようにわからない。本人はまったくわからないから、やったってやってないのとおなじなんだよ。主観的には。兄貴も親父も。けど、兄貴の方がひどかったな。兄貴の方が、何兆倍、何京倍もでかい影響を与えた。あいつは、親父だけなんだからな。俺は親父と兄貴だ。特に、兄貴の騒音はこたえた。まるまるたいほど困った。どうにもならない。当時もどうにもならなかったけど、いまもどうにもならない。普通に働けないからだで、恥をかくのは俺なんだぞ。
ヘビメタ騒音「で」人づきあいがとげとげしいものになった。どうしてそうなるかというと、日本では働けるように見えるのに、働いてないやつは、犯罪者とおなじだからだ。どんだけ人に誤解されてつらい思いをしてきたか。しかも、近づきたくないこわい犯罪者じゃなくて、説得したくなる弱くてダメな犯罪者なのである。
自分の身のまわりを良い言葉で満たしたい人は、是非そうしてください~
人に優しい言葉をかけたい人は、是非そうしてください。
自分の思いは現実化すると信じている人は是非信じて、現実化してください
(ぼくが)こういうことを否定しているととらえている人がいるみたいだけど、ぼくが言っていることはそういうことじゃない。●●ではない人のことをもっと考えましょうということです。思いやりがあるのとないのはちがう。全体思考だと、かならず、こぼれる人が出てくる。こぼれる人に対する配慮は、事前に考えておくべきことだということを言いたいのです。それから、ぼくにとって「言霊」というのは、議論の対象、考察の対象であって、信仰の対象ではありません。なので、「言霊について議論しましょう」と言っているわけで、「言霊を信仰するな」と言っているわけではないのです。ここらへんの違いについて注目してください。刮目。刮目。

●ヘビメタ騒音というのは
ヘビメタ騒音というのは、ヘビーメタル騒音という意味です。ヘビーメタルというのは、甲高い金属音と重低音が特徴となるロックの一種です。
兄がヘビーメタルにこって、一日中、どでかい音で鳴らすようになったというのが、僕が引きこもらざるを得なかった直接の理由です。本当は、ヘビメタ騒音のことは書かずに、一般論だけを書くつもりでしたが、そういうわけにもいかず、いろいろなところで、ヘビメタ騒音の話が出てきます。
あの生活はない。この人生はない。
時間は無限ではなかった。とくに若いときの時間は。
俺の小説には思想的な意味がある。俺の小説には心理学的な意味がある。だれも語りえなかったことについて、語る
日付のない日記型小説(散文)・手記的な小説・究極のネガティブ苦悩爆発文学 1、2、3、4、5、6、7、8、9、10ともほぼ同じことが書いてあるので、人間界の苦悩について興味がない人は読まないでください!!!!!
「騒音生活」「騒音生活が与える性格・人生への影響」「言いがたい家族」「困った人間の心理」「変な頑固さ」「平気で嘘をつく人(嘘を言っているのに嘘を言っているつもりがない人)」「自分勝手な脳内変換」「どれだけ言ってもなにも伝わらない人の心理的なしくみ・態度・おいたち」について興味がない人は読まないでください!!!
各巻は同じ主題を扱ったバリエーション(変奏曲)のようなものだと思ってください。
ぼくはまけない
「地下室の手記」ならぬ「騒音室の手記」だから、手記的な小説です。普通の主人公や脇役がいっぱい出てくる小説を期待している人は、読まないほうがいいです。そういう小説ではありません。
サイコパスが含まれるタイトルに関しては本当は納得してない。あんまり好きじゃない。けど、ある単語を使うと出版自体があやういので、しかたがなく、サイコパスという単語を使っている。サイコパスとつければ受けるとでも思ったのか?というような感想を持つ人もいるかもしれないけど、そういうことではない。
認識がズレている親にやられたこどもが住んでいる世界というのはちがう。

人気の投稿
-
けっきょく、ヘビメタ騒音で起きた時からずっと苦しい。これは、起きる時間に関係なく、ずっと苦しいということだ。たとえば、いま、午前七時なのだけど、午前七時は、「午前七時の雰囲気」が苦しい。ヘビメタ騒音で苦しい。ヘビメタ騒音と、ヘビメタ騒音が鳴っていることによって生じたさまざまな「負...
-
みかたをしてくれる人だってきっといる。そう信じたい。
-
やっぱり、暗い。ヘビメタ騒音で人生がない。うまいものを食っても、空虚なだけだ。あらゆるものを楽しめない。どうしても、鬱だ。俺の方がまるまるしちゃうよ。俺の方が。 本当にあれ以降、どれだけがんばっても、どれだけあがいても、ボロボロに暗いんだよ。ボロボロに暗い気持ちをおさえて、明...
-
そろそろ人づきあいを再開しようかなと思っている。 にしても、……。 「街で学生を見ると、どれだけ時間がたってしまったんだ」と思う。 もう、ぼくは彼らの親よりも年上だろう。まあ、年下の親もいるかとは思うが。 にしても、俺の一生はなんなんだろうな。
-
ぼくはもう、しりましぇーーん どうにでもなーーれ しらないよぉーーーだ ぼくはもう、しりましぇーーんぼくはもう、しりましぇーーん 理想、現実、こえていけ~~
-
つぎ、生まれ変わったらぼくは、ヘビメタがない世界にいきたい。 ヘビメタがない世界にいきたい。そこでぼくは、初恋の女性と結婚して、学者であってなおかつ文化人的芸能人として活躍したい。 ヘビメタ騒音がない世界にいきたい。 ヘビメタ騒音なしでやりなおしたい。
-
完全浦島太郎状態……。●ぬ……。あれ~~あれ~~~あれ~。ここが火のまるまるまる(バス停の名前)? あれーー?? うそ~~あれ~~。 もう、いやだな。あーーあんな音で鳴っているうちなんてない。兄貴にしたってあんな音じゃ鳴らせない。やはり、ここだから、鳴らしたんだな。うちだから...
-
まじひくわーー うーーわーー、この雰囲気 うーーわーーー。 今日も雑用をこなした。 あーーあ。けど、気分が重い。 本当にひとり暮らしをしている四〇代、五〇代、六〇代、七〇代の独身男性ってどういう気持ちで乗りきっているんだろう。まあ、俺はヘビメタ騒音でい...
-
じゃあ、ぼくは寝るよ。 なんの不安もなく、他の人と楽しいひとときをすごしたあと、眠れたらなぁ。そんなの、ヘビメタが鳴る前は、あたりまえだったのに。ヘビメタが鳴っている期間中も、けっこう、ともだちといろいろなことをしていた。一番、人間付き合いが濃厚なときだ。けど、ぼくのこころは...
-
あー、本当につかれた。からだが重い。 ちょっと横になるわぁ~~あああ。 本当につかれた。 俺、つかれた。 やっぱり、つかれた。あのあと、肉を焼いて食べたり、トマトを切って食べたりした。まあ、いつもよりバランスがとれた食事だと思う。 けど、つかれた。それから、これから...

「公開バージョン」はもとのバージョンの一部を文脈に関係なく削除したものなので、段落と段落のつながりがおかしい場合があります。(少し不自然な場合があります)。ご了承ください。
死にたいというのは、より良く生きたいということです。ぼくが「死にたい」と書いた場合、「より良く生きたい」と言っているのだなと、読み替えてください。心配にはおよびません。
過去に戻って、きちがいヘビメタ騒音なしでやり直したい。設定を変えてやり直したい。
用語解説:ヘビメタというのは、ヘビーメタルという音楽の分野を表す略語です。甲高い金属音と、超重低音が特徴となるクソうるさい音楽です。僕からみると、とても「音楽」と呼べるようなものではありません。本当に、特撮に出てくる「音」攻撃系の、音波です。あれはひどい。
