現在、なんとかweb系の仕事で食べています。このブログで扱う問題は「この世とはなにか」「人生とはなにか」「人間とはなにか」「強迫神経症の原因と解決法」「うつ病の原因と寄り添う方法」「家族の問題」などについてです。
2014年8月17日日曜日
荒らしの心理学 1.5 自分が言っていることは、神聖不可侵!批判するべからず
三角さんは、他の人が「みてくれれば」良いのである。他の人というか、そのスレに参加している人にとっては、相当に邪魔な行為なんだ。けど、三角さんは、他の人にとって邪魔な行為であるということを認めない。他の人は、自分の投稿を読んだ後に、それが正しいかどうか、判断すれば良いという考え方なのである。読まされるのが、問題なんだということは、どれだけ言っても、「信じない」。そんなことがあるはずないのである。
三角さん曰く。「自分が書いたことを信じろとは言ってない。そっと、石をおいておくようなものだから、「なんだこんな石と思ってけっぽるもよし、拾い上げてよく見るもよし。別に信じることは強制してない。だから、いいだろ」と。
良くないんだよ。全然良くない。けど、「良くない」ということは、どれだけ言っても、三角さんは、信じない。だから? なのかよくわからないけど、「迷惑だからやめてくれ」と言ってきた人は、悪のエージェントで、自分対して悪意があるから、わざと「迷惑だからやめてくれ」と言ってくると解釈してしまう。前にも書いたけど、話が通じない。
で、三角さんは、自分が言っていることは、神聖不可侵だと思っているところがあるので、どんな些細な批判にも耐えられない。批判されたら、怒り狂ってしまう。怒り狂って、荒れてしまう。そういう、「神聖不可侵な」書き込みを、しないでくれるかなという気持ちが「俺」にはある。
自分が言っていることは、細部まで、全部正しいので、それを批判する人は、悪のエージェントだと決めつけてしまう。だから、「批判」に対して「批判」を返したことがない。「批判」に対して、かならず、「人格攻撃」を返してしまう。だから、荒れる。
自分の行為を批判された時だけではなく、自分が書いたことを批判されたら、怒り狂って、相手のことを、誹謗中傷する。悪口を言う。その悪口の種類たるや、ものすごいものがある。ここには書けない、差別用語や、差別的な表現を使うことがある。「悪のエージェント」「悪魔にとりつかれた人」「低級霊にとりつかれた人」「爬虫類型のエイリアン」「羊の皮をかぶった狼」「毒蜘蛛」「性格がねじ曲がった人」「こころがねじ曲がった人」「家畜野郎」「家畜同然の存在」「洗脳されたB層」「似非日本人」だけではないのだ。ここには書けないようなひどい言葉を使って罵ってくる。ああ、あと「ミラクル星人」とかわけがわからないことも言ってくる。
相手が悪い人だから、こころがねじ曲がってる人だから、批判してくるというのである。批判に対して、冷静に対応するということができない。だったら、「掲示板」なんかに、意見を書かないで、自分のサイトに書いておけば良いだろと思うけど、自分のサイトに書くのはダメなのだ。あれだけ、宣伝書き込みをしておいて、自分のサイトに誘導しているのではないのである。三角さんが、誘導しているのは、他の人のサイトなんだよね。これも、ちょっと、説明すると手間取るんだけど、ようするに、三角さんは、自分のサイトの宣伝をしているのではなくて、他人のサイトの宣伝をしている。その他人のサイトというのは、三角さんが「これぞ真実」と思ったサイトで、三角さんと同じような文章が書いてあるサイトなのだ。ようするに、陰謀論的なサイトで、なにか事件が起こったら、それは、悪のエージェント(かの組織、悪の組織、出さないけど個別名称)のせいなのだということが書いてあるサイトだ。
三角さんにとっては、宣伝書き込みを一〇〇個二〇〇個するということは、利他的な行為なのだ。だから、自分勝手な行為じゃない。利己的な行為じゃないということになっている。けど、書かれた方には、あんまり関係がないことなのだ。たとえ、他の人のサイトを宣伝しているにしろ、宣伝URL付きのわけがわからない書き込みを、何個も何個もするというのは、困ったことなのだ。迷惑行為なのだ。どうしてかというと、同一画面上に、読みたくないもの(三角さんの書き込み)と読みたいもの他の人の書き込みが、表示されてしまうからだ。
だいたい五人ぐらいの人が、そのスレッドに参加しているとするでしょ。とりあえず、Aさん、Bさん、Cさん、Dさん、Eさん、三角さんだとする。
そうすると、こんな感じになる。
スレ違いのスレに、たくさんの書き込みをしているから、問題になるかというと、そうではないのだ。かりに、スレが適切なものであったとしても、絶対に、もめる。荒らす。荒れまくる。三角さんが、登場すると、荒れまくる。三角さんが書き込みをすると、荒れまくる。
どうしてかというと、三角さんにとって、その時、書き込んだことは、細部に至るまで絶対に正しいことだからである。ほんの僅かな批判にも耐えられない。スレ違いのスレに、一〇〇個二〇〇個の、スパム書き込みをしているとき同じことになる。スレ違いのスレで、関係がないことを一〇〇個二〇〇個書き込めば、それは、「いいかげんにしろ」という人が出てくる。そして、「いいかげんしにしろ」と言われたら、三角さんは、妄想に基づいた人格攻撃をするので、荒れる。
しかし、どうして、たとえば、陰謀論者ばかりが集まっているところでも、あれてしまうのか? それは、繰り返しになるけど細部まで、自分が正しいと思っているからである。
たとえば、関係のないスレに、「東日本大震災は、アメリカ軍が、核兵器を使って、引き起こしたことだ。参考URL 拡散希望」と貼り付けまくれば、関係のないスレだから、どこかで、「いいかげんにしろ」と言われる。三角さんは、「いいかげんにしろ」と言われたら、ものすごい言葉で、相手を罵りまくるので、荒れる。
けど、たとえば、誰かが「「東日本大震災は、地震兵器によって引き起こされた」というようなスレッドを作って、そこに、三角さんが「東日本大震災は、アメリカ軍が、核兵器を使って、引き起こしたことだ。参考URL 拡散希望」と貼り付けたばあいはどうだろうか。みんな、そういうふうに考えているわけだから、三角さんと他の人で、言い争いが起こるわけがないと思うかもしれない。しかし、スレッドのわいが、三角さんにあっているばあいでも、三角さんと、そのスレッドの他の人との間で、言い争いが起こる。どうしてかというと、三角さんが書いたことが、三角さんにとって、神聖不可侵だからである。ほんの少しでも、批判されてはいけないのである。細部に至るまで、全部同じでなければ、必然的に、言い争いが起こる。
どういうふうに言い争いが起こるかということを、簡単に述べておこう。三角さんが「東日本大地震は、アメリカ軍が、核兵器を使って発生させた」と書いた時に、別の人が「東日本大地震は、日本軍が、核兵器を使って発生させた」と書いたら、もうダメなのである。三角さんは、自分が批判されることは、嫌だし、自分が書いたことが批判されることも嫌なんだけど、自分が他人を批判するのは、まったく問題がないと考えているフシがある。三角さんの感じ方、すべてに当てはまる。
だから、「日本軍ではなくて、アメリカ軍がやった」と言ってしまう。そうすると、日本軍がやったと思っている人も、妄想家なので、自分の言っていることが絶対に正しいと思っているので、言い合いが始まる。三角さんは、自分の言っていることに逆らう人は、みんな、悪い人だと考えるから、日本軍がやったと言ってる人が、「悪の組織のスパイで、情報を混乱させるために、わざと、間違った情報流している」などといってしまう。で、荒れだす。いつも同じ。
(いちおう小説)
毒チンについて参考となるサイト
https://note.com/akaihiguma/
https://ameblo.jp/sunamerio/
ワクチンをうけてしまった人は、なるべくはやく、イベル〇クチンや5-ALAやN-アセチルグルコサミンなどを飲んで解毒したほうがいいと思う。ニセモノのイベル〇クチンには気をつけください。味噌汁、納豆、甘酒、緑茶、みかん、バナナなど、なじみの食品も食べたほうがいい。味噌汁は、減塩ではなくて、従来の製法で作ったものがいい。麹味噌とかいいんじゃないかな。緑茶はペットボトルのものは、酸化防止剤が入っているのでよくない。ちゃんとお茶を淹れて飲んだほうがいい。
自分の身のまわりを良い言葉で満たしたい人は、是非そうしてください~
人に優しい言葉をかけたい人は、是非そうしてください。
自分の思いは現実化すると信じている人は是非信じて、現実化してください
(ぼくが)こういうことを否定しているととらえている人がいるみたいだけど、ぼくが言っていることはそういうことじゃない。●●ではない人のことをもっと考えましょうということです。思いやりがあるのとないのはちがう。全体思考だと、かならず、こぼれる人が出てくる。こぼれる人に対する配慮は、事前に考えておくべきことだということを言いたいのです。それから、ぼくにとって「言霊」というのは、議論の対象、考察の対象であって、信仰の対象ではありません。なので、「言霊について議論しましょう」と言っているわけで、「言霊を信仰するな」と言っているわけではないのです。ここらへんの違いについて注目してください。刮目。刮目。
●ヘビメタ騒音というのは
ヘビメタ騒音というのは、ヘビーメタル騒音という意味です。ヘビーメタルというのは、甲高い金属音と重低音が特徴となるロックの一種です。
兄がヘビーメタルにこって、一日中、どでかい音で鳴らすようになったというのが、僕が引きこもらざるを得なかった直接の理由です。本当は、ヘビメタ騒音のことは書かずに、一般論だけを書くつもりでしたが、そういうわけにもいかず、いろいろなところで、ヘビメタ騒音の話が出てきます。
あの生活はない。この人生はない。
時間は無限ではなかった。とくに若いときの時間は。
俺の小説には思想的な意味がある。俺の小説には心理学的な意味がある。だれも語りえなかったことについて、語る
日付のない日記型小説(散文)・手記的な小説・究極のネガティブ苦悩爆発文学 1、2、3、4、5、6、7、8、9、10ともほぼ同じことが書いてあるので、人間界の苦悩について興味がない人は読まないでください!!!!!
「騒音生活」「騒音生活が与える性格・人生への影響」「言いがたい家族」「困った人間の心理」「変な頑固さ」「平気で嘘をつく人(嘘を言っているのに嘘を言っているつもりがない人)」「自分勝手な脳内変換」「どれだけ言ってもなにも伝わらない人の心理的なしくみ・態度・おいたち」について興味がない人は読まないでください!!!
各巻は同じ主題を扱ったバリエーション(変奏曲)のようなものだと思ってください。
ぼくはまけない
「地下室の手記」ならぬ「騒音室の手記」だから、手記的な小説です。普通の主人公や脇役がいっぱい出てくる小説を期待している人は、読まないほうがいいです。そういう小説ではありません。
サイコパスが含まれるタイトルに関しては本当は納得してない。あんまり好きじゃない。けど、ある単語を使うと出版自体があやういので、しかたがなく、サイコパスという単語を使っている。サイコパスとつければ受けるとでも思ったのか?というような感想を持つ人もいるかもしれないけど、そういうことではない。
認識がズレている親にやられたこどもが住んでいる世界というのはちがう。
人気の投稿
-
ひし形なのか、ピラミッド型なのかという問題についてちょっとだけ、語っておくかな? これは、どういうことかというと「ピラミッド型ではなくてひし形なのではないか」と言っている人たちは、底辺の人数を問題にしているのだ。ピラミッド型だと、底辺の人数が多いように思えるけど、実際には、ひし形...
-
●ニートに説教は、ホームレスに石を投げるのと同じ 引きこもり云々についてちょっと書いておくかな? 言いたいことは、「その人ができる仕事」を用意したほうが説教をするよりずっといいということなのだ。けど、「自分で見つけろ」ということになると思う。これは、「働けない」のか「働...
-
これ、ヘビメタ騒音、どうするんだよ。ほんとうに、終わらないよ。ずっと、ヘビメタ騒音だった。 ほかの人から見れば、俺が、こだわっているように思えるんだろうな。けど、それは、ちがうんだよ。ほかの人が、経験してないから、広大な影響がわからないだけだ。ほかの人たちは、実際に経験してない...
-
けっきょく、若いときの時間が、長期ヘビメタ騒音で消えてしまったので……あるいは、苦渋に満ちたものになってしまったので……若いときにしかできないことができないままなのである。あのときの、あんなことやこんなことをしたかったということだから、基本、時間を逆にしないとむりなんだよね。あの...
-
ぼくは、いま、言霊理論の矛盾やニコニコ教の矛盾について語っている。こんなの、普通の人にとってはどうでもいいことだ。いや、むしろ、普通の人は言霊やニコニコの効果を信じたいと思っている。だから、ぼくの言っていることに価値を見出せないと思う。けど、ぼくは、言っておかなければならない。...
-
本人に相手をくるしめるつもりがなくても、本人の行為によって、相手がくるしむ場合がある。こういうことすら、明るい言霊主義者の世界では、ないことになっている。 さらに言ってしまえば、「立場」というものをまったく考えていない。 たとえば、社長と平社員がいたとする。社長は、平社員に「不...
-
「生き返ると言えば、生き返る」と真顔で言われているようなものなのである。こまるのである。 「生き返るまで、こころをこめて、何回でも言えばいい」と真顔で言われているようなものなのである。こまる。 「できると言えば、できる。できないと言うからできない。できないのは、おまえのやり方が悪...
-
明るいことを考えれば、明るいことがあり、暗いことが考えれば暗いことがあると考える人も、言霊教徒と同じ問題をかかえていると言っていい。明るいことを考えれば、明るいことが起こるというのは、言霊とおなじだ。言うか、思うかのちがいだ。 「思う」というところを「言う」ということにすれば、...
-
この文は、公開してしまった文よりも、はやい段階で書かれたもので、順序が入れかわかっている……のだけど、まあ、公開しておく。 +++++++ 「明るいことを考えれば、明るいことが起こり、暗いことを考えると暗いことが起こる」と考えている人は、「為政者」という項目について考えないとだめ...
-
きちがい兄貴は、「軽い気持ち」以下の気持ちでやったんだろうけど、それが、日常破壊で、人生破壊なのだ。「何度も、言った!!」「何度も、言った!!」「何度も、言った!!」「何度も、言った!!」。何万回も言った。毎日、何十回も言った。言ったの! 言ったんだよ。きちがい兄貴が、きちがい...
「公開バージョン」はもとのバージョンの一部を文脈に関係なく削除したものなので、段落と段落のつながりがおかしい場合があります。(少し不自然な場合があります)。ご了承ください。
死にたいというのは、より良く生きたいということです。ぼくが「死にたい」と書いた場合、「より良く生きたい」と言っているのだなと、読み替えてください。心配にはおよびません。
過去に戻って、きちがいヘビメタ騒音なしでやり直したい。設定を変えてやり直したい。
用語解説:ヘビメタというのは、ヘビーメタルという音楽の分野を表す略語です。甲高い金属音と、超重低音が特徴となるクソうるさい音楽です。僕からみると、とても「音楽」と呼べるようなものではありません。本当に、特撮に出てくる「音」攻撃系の、音波です。あれはひどい。