不誠実でいいなら、こいつらと仲良くやるのは、簡単だ。不誠実でいいなら……。
しかし、誠実に接すると、アホな反応をかえしてくるやつらというのは、いったいなんなんだ。
これも、きちがい兄貴が、こだわりの音で、こだわりの騒音を鳴らさなかったら、こんなことになっていない。
きちがい兄貴が、きちがいヘビメタを鳴らしたから、こいつらに効くレッテルがなくなっただけだ。
けど、それは、つくれる。けど、それじゃあなぁ……。やっぱり、誠実に接したら、誠実な反応をかえしてくれる人と、いっしょにいたいよな。
下の立場で、バカな人たちにあわせるというのは、苦痛だ。下の立場でなければ、まあまあ、できないことではない。ヘビメタ騒音にやられて、いろいろな能力をうしなったけど、それでも、まだほかの、いろいろな能力が残っている。
しかし、ヘビメタ騒音でうしなった能力というのが、でかすぎる。
ヘビメタ騒音でうしなった能力というのは、普通の人たちが気にするレッテルをつくりだすものだからなぁ。
いやだよなぁ。前にも書いたけど、ほんとうに、きちがい家族にやられて、バカにバカにされるようになった。
きちがいヘビメタ騒音でうしなった能力は、普通の社会で、有効な関係を築くために必要なの力だ。
ヘビメタ騒音で生活を基礎をうしなったのは、でかいことだ。ぼくからみれば、ヘビメタ騒音でうしなって当然なのだけど、きちがい家族による、騒音という問題をかかえていない人にとっては、当然じゃないんだよな。
ぼくからみれば、うしなって当然だけど、普通の人からみると、うしなわなくて当然なんだよ。だから、「うしなって当然だ」ということを言うと、「さぼっている」とか「言い訳している」とか「人のせいにしている」と思うわけだ。
これ、ギャップがある。
自分でほんとうに、あの音のでかさで、あの時間の長さ、あの期間の長さ、経験すれば、うしなうということが、わかるのに、経験しなかったから、うしなうということがわかっていないんだよな。
だから、うしなって当然だという基準では、ものをみられない。
「自分なら、そういうことがあっても平気だ(うしなわない)」と思っているわけだからなぁ。そりゃ、深い深い、溝ができるでしょう。